災害時における社会福祉協議会との関わりについて 会派代表質問
2024年03月09日
2024年元旦より能登半島において大災害が発生しました。亡くなられた皆様に対し改めて哀悼の意を表します。被災地の一刻も早い復興を願っております。
さて令和5年度会派代表質問の中で私が担当した項目の一つである「災害時における社会福祉協議会との関わりについて」のご報告です。
社会福祉協議会とは、地域活動やボランティア活動を行っている団体であり市からの補助金や市民からの寄付等で成り立っている団体です。
平時においては地域住民の困りごとなどの相談に乗ったり、高齢者の様々なお手伝いをしてくださる地域の担い手のような方々です。
一方災害時などの緊急時においては、災害ボランティアセンターの立ち上げなど、災害時の地域のリーダのような役割を担っていただく必要があります。
しかしながら松戸市においては近年、幸運なことに大規模災害が起きていないことからこういった役割が希薄化していないか、ということが危惧されるため質問を行いました。
答弁では、平時より社会福祉協議会の皆様の災害対応への意識醸成に努めることが重要と考えており、定期的に訓練を行なっているとのことでした。
引き続き社会福祉協議会と連携し大規模発災時に対応できるように対応していくとのことでした。